渓流釣りでエサ釣りとルアー釣りどっちが簡単にヤマメを釣ることができるのか考えてみた。

渓流釣りをしている人で、ヤマメは餌釣りとルアー釣りのどちらの方が釣れるのかと考えたことのある人は多いと思います。

僕は渓流釣りは餌釣りから入りましたが、普通に考えてスプーンのような金属片ではヤマメは釣れないだろうと思って、ずっとエサ釣りを続けてきました。

ただ、あるときルアー釣りをやってみると、思っていた以上に簡単にヤマメが釣れてルアー釣りにハマってしまいましたw

そこで今回は、渓流釣り初心者がヤマメを釣るならエサ釣りかルアー釣りのどちらがいいかを考えてみます!

スポンサーリンク
h2手前レクタングル大

完全な釣り初心者は餌釣りがおすすめ

餌釣り

ルアーを使った海釣りやバス釣りなどの経験がなく、まったくの釣り初心者という方にはエサ釣りがおすすめです。

エサ釣りは、ルアー釣りとは違って初心者でも自分の狙ったところにエサを落とせて、そこにヤマメさえいれば釣ることができます。

ヤマメがどこに潜んでいるか分からないこともあるでしょうが、いろんなところにエサを落としているうちにヤマメが食べに来てくれます。

また、ヤマメ釣りは季節によって釣りやすい時期や釣れない時期がありますが、餌釣りならそういうのもあまり考えずに済みます。

夏場の暑い時期などは餌釣りでもなかなか釣れませんが、そういう時はルアーでもほとんど釣れません。なので餌釣りはどの時期でもルアーより有利に釣りができます。

他にも、道具をそろえるのにあまりお金がかからないというのも、初心者にエサ釣りがおすすめな理由です。

エサ釣りは、のべ竿と針付きの糸とエサだけあれば釣りができ、ルアー釣りと比べるとかなり安く済みます。

今後続けるかは分からないけど、とりあえず釣ってみたいという場合にもおすすめです。

ルアーを使ったことがある人には渓流ルアーがおすすめ

渓流ルアー

海釣りや川釣りでルアーを使って釣ったことがあるけど、渓流釣りは初めてという方には渓流ルアー釣りがおすすめです。

渓流ルアーをおすすめする理由は、ルアーをある程度狙ったところに投げれるなら簡単にヤマメが釣れるからです。

僕も初めてルアーを使ってヤマメを釣った時に、簡単に釣れすぎて驚きました。

エサ釣りみたいにピンポイントにエサを落とさなくても、ルアーを流れのある所に投げてリールを巻くだけで勝手にヤマメが釣れてくれるのでとても楽です。

ただ、ルアーを狙ったところに投げれるようになるまでは結構時間がかかるし、初めのうちはルアーが変なところに飛んで行って引っ掛かって無くなってしまうことも多かったです。

慣れてしまえば、ミミズやブドウムシみたいなムシを触らなくて済むし、スムーズに釣りができるので本当にラクです。

釣果に関しても、僕の場合はエサ釣りよりも釣れているので満足しています。

渓流釣り中級者はエサ釣りよりルアー釣りの方が釣れる?

では、ある程度渓流釣りの経験がある人は、餌釣りとルアー釣りのどちらが釣れるのでしょうか。

僕の経験上では、ルアー釣りの方が間違いなく簡単に釣れます。

釣り歴はエサ釣り数年、ルアー釣り1年くらいなのですが、今の時点でルアー釣りがエサ釣りを上回ってます。

釣りレベル的には、餌釣りが10とするとルアー釣りは3くらいなのですが、それでもヤマメが釣れるのはルアー釣りです。

それほどルアー釣りは、簡単にヤマメが釣れるということです。

では、なんでルアー釣りの方が簡単に釣れるかを考えてみたいと思います。

渓流ルアー釣りは手返しが早い

基本的にヤマメはひとつのポイントで釣れるのは1匹までなので、多くのポイントを攻めたほうが有利です。

そういう意味で、渓流ルアー釣りは餌釣りと比べて手返しが早く、多くのポイントを攻めることができるので、餌釣りより有利になります。

エサ釣りはひとつのポイントでも、ヤマメが潜んでいそうなところに何回かエサを流してみますが、ルアー釣りの場合は、1、2回ルアーを通せばそのポイントにヤマメがいるかいないかが分かります。

時間にしてみれば、餌釣りの半分くらいで済みます。

また、移動のときもエサ釣りとルアー釣りでは大きな差があります。

ルアー釣りは、移動のときはリールを巻いて糸を戻せるので、周りの木に引っ掛かったりせずにスムーズに移動できます。

しかし、餌釣りの場合は糸を手に持つか竿にクルクルと巻かないといけないので時間がかかりますが、たとえそれをしたとしても移動の時に木に引っ掛かったり、糸がからまったりして余計な時間がかかります。

体感としては、移動だけでもルアー釣りは餌釣りの2倍くらいは早いです。

渓流釣りでルアーを使うと遠くから攻めれる

ルアーを使って渓流釣りをするときに大きなメリットとなるのが、遠くからポイントを攻めることができるということです。

ヤマメは警戒心が非常に強く、人の姿や足音が聞こえるとすぐ隠れてしまいます。

餌釣りは竿の長さが決まっているので、自分が流したいところに届くまで近づかなければなりませんが、その途中でヤマメに気づかれて逃げられることがあります。

なんとかヤマメに気づかれないように、隠れながら音を立てないようにポイントに近づきますが、それをずっと続けるのは正直しんどいですw

それに対し、ルアー釣りは遠くからヤマメがいるポイントを攻めることができるので、ヤマメに気づかれることなく釣ることができます。

なので、餌釣りのときは逃げられていたようなヤマメもルアーではしっかりと釣ることができるということです。

渓流釣りの餌釣りは合わせが難しい

これはルアー釣りのメリットというより、餌釣りの難しさの話です。

昔からエサ釣りをしてきてヤマメもたくさん釣ったのですが、”合わせ”だけはなかなか上達しません。

手に振動が来てから竿を上げても餌だけ取られているか、餌を丸呑みされてエラにかかっていることが多く、目印が動いていると思っても流れで揺れているだけだったりとアタリをとるのが難しいです。

この合わせを完璧にこなすには、相当な釣行をこなさなければ無理だと思います。ルアー釣りとは比じゃないくらい難しいです。

正直、合わせができなくてヤマメが釣れない、ヤマメがいるかどうかも分からないというくらいなら、ルアーを使ってラクに釣ったり、ルアーを追ってくるヤマメを見て楽しむのが僕は好きですw

まとめ

今回は、餌釣りと比べたルアー釣りの良さを書いてみましたが、ルアーはほんとに気軽に釣れるのでおすすめです。

そして、釣れるヤマメの数もエサ釣りと同じくらいかそれ以上だと思いますので、ルアーではあまり釣れそうにないと思っている方は、一度やってみたら良さがわかるのではないでしょうか。

でも、ルアーでは釣れそうにないポイントや釣れない時期がありますので、うまく餌釣りとルアー釣りを組み合わせて釣るのが良いなと思いました(^^♪

渓流ルアー釣りのやり方と必要な道具はこちらから♪
【渓流釣り入門】ルアーでヤマメを釣るときの仕掛けや道具・釣り方を初心者向けに解説! 

渓流エサ釣りのやり方と必要な道具はこちらから♪
【渓流釣り入門】餌釣りでヤマメを釣るときの仕掛けや道具、釣り方を解説!

渓流釣りのおススメ記事をまとめていますので初心者の方は必見です♪
【渓流釣り入門】ヤマメ・イワナ釣り初心者におすすめの記事をまとめてみた!

スポンサーリンク
h2手前レクタングル大
h2手前レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする