シーバスワームおすすめ10選!サイズやカラー・アクションなどまとめて紹介!

食わせ能力が高くスレたシーバスを攻略するのに欠かせない存在のワーム。

ナチュラルな波動でシーバスにアピールし、プレッシャーのかかったポイントでも釣果をたたき出してくれる頼もしい存在です。

ハードルアーと比べて値段も安く、コスパが非常にいいので経済的にもシーバスアングラーを支えてくれます。

そんなシーバスの最終兵器ともいえるワームについて、選び方とおすすめを紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
h2手前レクタングル大

シーバスワームの種類

シーバス用ワーム

まずはシーバスワームの種類について説明していきます。

ピンテール

ピンテールはテール部分がピンのように細くなっているタイプです。

スイミングさせるとテールがプルプルと弱い振動を放ちシーバスにナチュラルにアピールします。

ピンポイントでシーバスを狙うときに持っておきたいワームです。

シャッドテール

シャッドテールはワームの中でもアピール力が強く、スイミングさせるとテール部分がブルブル震えてシーバスにアピールします。

シーバスの着き場が分からないときに使うことが多く、巻きながらシーバスの反応を探るのに向いています。

ワインド系ワーム

ワインド系ワームはアクションをつけると左右にダートしてアピールするワームです。

水を切りやすい三角形の形状をしておりキレの良い動きをしてくれるのでシーバスのリアクションバイトが狙えます。

シーバスのスイッチがいきなり入ってものすごいスピードで追いかけてくることがあるので使っていて楽しいワームです。

シーバス用ワームのサイズ

シーバスで使われるワームのサイズは、3~4インチが使われることが多いです。

1インチ約2.5センチですので、7センチから10センチといったところです。

春先はベイトのサイズも小さいので3インチほどの小さなワーム、秋以降は4インチの大きめのワームを使うとベイトのサイズにマッチするので反応もよくなります。

シーバス用ワームのカラー

シーバス用ワームのカラーは主に、ナチュラルカラー・チャートカラー・クリアカラーに分かれます。

ナチュラルカラー

ナチュラルカラーは普段シーバスが捕食しているベイトに似たカラーで、イワシカラーやボラカラーなどがあげられます。

水がクリアな状況で使うことが多く、魚が違和感なく食いつきやすいカラーです。

チャートカラー

チャートカラーは非常に目立ちやすい色で、アピール力が欲しい時に使うカラーです。

水が濁っているときやナイトゲームのような視認性が低い状況で使うことが多いです。

クリアカラー

クリアカラーはもっとも自然なカラーで、シーバスにナチュラルにアピールすることができます。

デイゲームとナイトゲームの両方で使え、ラメが入ったものはキラキラと光るのでフラッシングでもアピールできます。

シーバス用ワームのアクション

シーバスで使うワームのアクションは、タダ巻き・リフトアンドフォール・ワインドなどがあります。

タダ巻き

タダ巻きはワームのアクションの中でも最も簡単な使い方で、ピンテールやシャッドテールなどタダ巻きでもアピールするワームで多用します。

デイゲームではシーバスに見切られないように早巻きで使い、ナイトゲームではゆっくり巻いてシーバスに食わせます。

夏のような活性の高い時期は表層を巻いて、冬はボトム付近をゆっくり巻いて使います。

リフトアンドフォール

リフトアンドフォールは、ワームを上下に動かすアクションで様々なレンジを探ることができます。

デイゲームや気温の低い時期などシーバスが底付近にいるときに使うと有効なアクションです。

ワインド

ワインドはワームを左右にピョンピョンと大きく動かすアクションです。

テンポよくロッドをしゃくることでワームがキレよく左右にワインドし、やる気のないシーバスに強制的にスイッチを入れます。

冬場など活性が低くなかなか口を使わないシーバスを狙うのに効果的で、近くにシーバスがいればリアクション的に口を使わせることができます。

シーバスワームおすすめ10選

ここからはシーバスにおすすめのワームを10個に厳選して紹介していきます!

コアマン・アルカリ

シーバス定番ワームのコアマン・アルカリ。

非常にナチュラルなアピールをする食わせ能力に特化したワームで、常夜灯周辺や橋脚周りで使うと高確率でシーバスが釣れます。

ただ巻きしておけばシーバスが食いついてくれて使い方が簡単なのもこのワームの魅力です。

シーバスがいるはずだけどなかなか釣れないというときはアルカリを使って攻略しましょう。

コアマン・ミニカリ

コアマン・アルカリの小型バージョンのミニカリ。

6センチほどの小さなワームでシーバスが小さなベイトを食べているマイクロベイトパターンで重宝されるワームです。

冬から春にかけてベイトが小さい時期はかなり強いので、これを持っておけばシーバスの数釣りが楽しめます。

ダイワ・ミドルアッパー

ダイワの人気シーバスワームのミドルアッパー。

コアマンのアルカリに見た目がかなり似ているワームで、同じようにタダ巻きして使うとシーバスが釣れる扱いやすいワームです。

値段が安くどこにでも置いてあるので入手しやすく、シーバス初心者のはじめてのワームとしても最適です。

ダイワのシーバス専用ジグヘッドと合わせて使うのがおすすめです。

オンスタックル・マナティー

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥863 (2024/04/25 05:43:29時点 Amazon調べ-詳細)

ワインドワームとして有名なオンスタックルのマナティー。

ハードマテリアルでできているのでワインド専用のジグヘッドと合わせることでキレの良いワインドアクションをさせることができます。

活性の下がったシーバスにも強制的に捕食スイッチを入れることができ、デイゲームのやる気のないシーバスでもワインドを使えば攻略できます。

活性の低い時にはこのワームとZZヘッドのセットは外せません。

マーズ・R32

created by Rinker
マーズ(MARS)
¥694 (2024/04/25 05:43:30時点 Amazon調べ-詳細)

昔からシーバスでは超定番のマーズR32。

長い間に渡って使われ続ける実績のワームですが、シーバスがよく釣れるので今でも現役で活躍する高性能なワームです。

ピンテールのナチュラルな微波動でシーバスにアピールし、スレたシーバスにも口を使わせる実釣性能の高さがこのワームの魅力です。

ワームでシーバスを釣ろうと思ったらR32を使っておけば間違いありません。

ジグヘッドは静ヘッドを使うのが定番です。

エコギア・パワーシャッド

エコギアのパワーシャッドは名前の通りパワフルな水押しが特徴の定番ワームです。

ゆっくり巻くとテールがブリブリ動いて強力にアピールし、広範囲から活性の高いシーバスを引き寄せてくれます。

ウェイトが重いのでボトムを探るのに向いており、デイゲームでは沈ませて使うとシーバスが釣れやすいです。

ワームの中でも存在感があるので天候が荒れた日などに使うと効果的です。

エコギア・グラスミノー

created by Rinker
エコギア(Ecogear)
¥662 (2024/04/25 16:22:18時点 Amazon調べ-詳細)

エコギアの人気ワームのグラスミノーM。

シーバスだけでなく様々な釣りで使われる定番のワームです。

ローリングアクションとテールの振動でシーバスにアピールすることができます。

コスパも良く初心者の方にもおすすめのワームです。

コアマン・アルカリシャッド

コアマン・アルカリのシャッドテールバージョンのアルカリシャッド。

タダ巻きでシーバスが簡単に釣れるアピール力強めのワームで、ナイトゲームではゆっくり巻きデイゲームでは早巻きして使うとシーバスも良く釣れます。

柔らかい素材でできているのでリトリーブスピードに臨機応変に対応し、早巻きでも浮き上がりずらいので見切られることなくシーバスにアピールできます。

よく釣れるワームなのでコアマンのアルカリとセットで持っておくのがおすすめです。

マルジン・UKシャッドワーム

created by Rinker
Marujin(マルジン)
¥972 (2024/04/25 16:22:19時点 Amazon調べ-詳細)

マルジンのシーバス用シャッドテールワームのUKシャッドワーム。

ジグヘッドを中に埋め込んで使う珍しいタイプのワームで、ワームがズレないので快適に使うことができます。

ジグヘッドが見えないことでシーバスに違和感を与えづらく、ロールアクションでスレたシーバスにも口を使わせます。

使い方もタダ巻きでシーバスが釣れるので初心者の方にもおすすめです。

コアマン・VJ

created by Rinker
コアマン (COREMAN)
¥2,198 (2024/04/25 05:43:33時点 Amazon調べ-詳細)

シーバスのエサとの呼び声が高い超人気ルアーのコアマン・VJ。

バイブレーションジグヘッドのアピール力とワームの食わせ力がひとつになったルアーで、ただ巻きするだけでシーバスが簡単に釣れます。

飛距離も出るので広範囲に探ることができ、河口やサーフのような広いポイントでも問題なくシーバスを連れてきてくれます。

エサと呼ばれるだけあって実釣性能は頭一つ抜けているので、とにかくシーバスが釣りたいならこれを使っておけば間違いありません。

ブルーブルー・ジョルティ

ブルーブルーの人気ルアーのジョルティ。

ワームの中でもかなり飛距離が出るのが特徴で、平均して70mほど飛ぶので遠く離れたポイントも逃すことなくサーチすることができます。

陸っぱりでシーバスを狙うのにも向いており、足場の良いところからでもポイントに届くので安全に釣りを楽しめます。

ワームとジグヘッドがセットになっており、買ってそのまま使えるので初心者にもおすすめです。

まとめ

今回はシーバスワームの選び方とおすすめをまとめて紹介しましたが、さまざまなタイプのワームがあるので目的に合わせてワームを使い分けていきましょう。

スレたシーバスにはワームが一番効果的ですので、ハードルアーで釣れないときなどの最終兵器としてもっておくといい思いができるかもしれませんね♪

シーバスをワームで狙うときに必ず必要になるのがジグヘッドです。 ジグヘッドはウェイトや形がいろいろあり目的に応じて使い分ける必...
シーバスフィッシングは釣りの中でも非常に人口の多い人気の釣りです。 人気が高いだけに各メーカーが力を入れており新作のルアーがど...
スポンサーリンク
h2手前レクタングル大
h2手前レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする