最近は天気が良い日が多く気温も高いので、渓流釣りがとてもしやすいですね!
僕もすこしでも時間があればすぐに釣りに出かけてしまうという状態が続いています。
まさに釣りバカといった感じですね(笑)。
ということで今日は、筑後川水系の田手川(たでがわ)に渓流釣りに出かけました!
永山水辺公園の上流でヤマメ釣り
まずは田手川の上流にある永山水辺公園まで移動してきました。
この公園は田手川で釣るときに車を停めるのに便利でよく利用します。
少し上流に登って入渓すると、とてもいい感じのポイントがありました。
ここにはヤマメがいそうなのでスプーンをとりあえず投げてみます。
そしてリールを巻いていくと、いきなりスプーンが引っ張られる!
嘘だろ!?と思いつつもリールを回していくと…
まさかの人生初のスプーン一投目でヤマメが釣れました(笑)。
まさかこんなに早く釣れるとは思っていなかったのでほんとビックリしました(笑)。
その後も少し奥にスプーンを投げてみるとヤマメがすごいスピードで追いかけてくる。
スプーンにかかりはしないものの、こんなにスプーンを追いかけてくるのかと驚きました。
その後も別のポイントでスプーンを投げてみると意外と釣れる(笑)。
スプーンでこんなにヤマメが釣れるとは、自分の中で革命が起きた気分。
さらに上流に移動して良いポイントがあったので釣ってみることにしました。
スプーンを投げてみると小さなヤマメが追いかけてきて目の前でヒット!
オレンジ色の綺麗なヤマメが釣れました!
ヤマメは個体によって色が微妙に違うので面白いですよね(^^♪
ということで人生初のスプーンの釣りは思いもよらず良い結果となりました。
別の日にルアーを使って渓流釣り
ということで久しぶりに田手川で釣りをしてみることにしました。
この頃雨が降っておらず、川の水は大渇水w
なので堰の下の溜まりを中心に釣っていきます。
一ヶ所目のポイントでルアーを投げるとさっそくヤマメがヒットしました!
これはなかなかのサイズがありそうです。
ということで本日一匹目のヤマメが釣れました。
サイズは23センチほどとなかなか良い型をしています。
春になるとルアーの反応が良くなるのでルアー釣りが楽しいですね(^^♪
先ほどのポイントから上流に進んでいくと堰の下のポイントにたどり着きました。
このポイントは上に書いてある餌釣りでヤマメが釣れた小さな堰のところです。
前来た時と比べると水位が半分以下になってます(笑)。
しかしルアーを投げてみるとしっかりとヤマメが出てきました。
水量が少なくてもいつもいるポイントであればヤマメはちゃんとついていますね。
平成も終わりかけの時代に、ブレットンという昭和からあるルアーを使うのは何か趣があります。
自分の使いたいルアーで釣るヤマメは嬉しさが格別です。
そして次に現れたのが大物が潜んでいそうな大堤防。
期待に胸を膨らませてルアーをキャストします。
すると3投目くらいでヤマメがかかってくれました!
そこまで大物ではなさそうですがまずまずのサイズです。
20センチそこそこの良いヤマメが釣れました。
この季節で20センチあれば秋口には25センチくらいまで育ってくれそうです。
ルアーをミノーに換えて小さな堰の下にキャストすると、ヤマメが突然出てきました。
ルアーを追ってくるスピードが速く今日は活性が高そうです。
元気の良い20センチほどのヤマメが釣れてくれました。
ヤマメがいるか分からなかったので顔を見れてホッとしました(^^♪
そして同じようなポイントで再びヤマメのチェイス。
動きがとろかったのでミノーをゆっくり泳がせるとバイト!
またまた20センチほどのヤマメが釣れました。
こういうルアーの反応が良い日は釣っていて楽しいです!
そして堤の下のゲキ浅ポイントにも一応ミノーを通してみると、良い型のヤマメがチェイス!
浅すぎてミノーを引きずりながらトゥイッチさせるとなんとかヒット!!
本日最大の23センチほどのヤマメが釣れました!
こんな浅いポイントで釣れるとは思っていなかったのでビックリしましたw
田手川の源流でルアーフィッシング
上流にいくとだいぶ川が源流っぽくなってきました。
ポイントは小さくなってきましたがヤマメのチェイスはあります。
スプーンを通してみると小さなヤマメが釣れました。
ここら辺のヤマメは色白のものが多くてキレイです。
小さなポイントでも小さなヤマメがしっかりついています。
源流でもこれだけヤマメがでてくるなら楽しいw
こういう活性の高い日は何のルアーを使っても釣れます。
ルアーを試すのにちょうどいいですw
■ジャクソン・クロカワムシ
帰り道に小さな水たまりみたいなところでヤマメを釣りました。
ジャクソンのクロカワは適当に動かすだけで釣れるからおもしろいw
周りもだいぶ暗くなってきたので今日の釣りは終了です。
いろんなルアーを使ってヤマメが釣れたので大満足でした!
まとめ&使用タックル
今日は、田手川で渓流釣りをしてみましたがヤマメが釣れたので良かったです。
初めてスプーンでヤマメが釣れたのも驚いたしかなり嬉しかったです(笑)。
これからはスプーンもちゃんと揃えて渓流釣りをしてみようかな(^^♪
ロッド:鱒レンジャー50sp
リール:サハラc2000s
ルアー:オルルド激安スプーン
ライン:サンライン・クインスター4lb
別の日のタックル
ロッド:ワイズストリーム50TUL
リール:19ヴァンキッシュ 1000SSSPG
ライン:サンライン・トラウティスト
※リンクをクリックするとレビュー&インプレッション記事に移動します。