渓流釣りで使われるルアーには、スプーンやミノーなどいくつか種類がありますが、そのなかでも昔からよく使われてきたものにスピナーがあります。
スピナーは見た目があまり釣れそうには見えず、初めて見る人は”こんなルアーで釣れるの?”と疑問に思うかもしれませんが、使ってもらえばその凄さはすぐに分かると思います。
そして、スピナーはミノーと比べると半分くらいの価格で買うことができ、ヤマメやイワナがよく釣れるので、知る人ぞ知るコスパの良い優秀ルアーといえます。
そこで今回は、初心者にもおすすめのスピナーの簡単な説明とおすすめを紹介していきたいと思います!
渓流釣りのスピナーとは
スピナーとは、昔から渓流釣りで使われているルアーのひとつです。
スピナーの先端あたりにつている、ブレードと呼ばれる丸い金属が水圧によってクルクルと回転することによって、魚へアピールします。
魚はスピナーの光の反射と振動に反応して食いついてきます。
パッと見て、こんなルアーで釣れるのかと疑問に思えますが、魚の習性を考えて作られているので良く釣れます。
スピナーの構造の説明
次はスピナーの中で重要な部品を簡単に説明していきます。
スピナーのブレード
スピナーの先端部分についている丸っこい金属の板をブレードといいます。
このブレードが水流を受けるとクルクルと回転し振動を生み出します。
このスピナーのブレードが回る姿は、孵化した水生昆虫に似せて作られたと言われています。
スピナーのウェイト
スピナーに重さを加えるためのおもりのことをウェイトといいます。
シンカーやガン玉、ビーズなどがスピナーのウェイトとして使われます。
渓流釣りで使うスピナーの重さ
渓流釣りで使われるスピナーの重さは、3g程度のものがよく使われます。
ただ、浅い場所では1.5gを使ったり、深場では5g程度のものを使ったりとポイントに合わせて重さを変えることもあります。
はじめて渓流釣りをするという方は、汎用性のある3gほどのスピナーを買っておくと使いやすくておすすめです。
渓流釣りでのスピナーの使い方
スピナーは、ミノーなどと比べると飛距離が出にくいため川幅の狭いポイントなどで釣るときに使われます。
また、浅めのレンジを探るのに向いているため、瀬のような水深の浅い場所が続く河川では効果的です。
水深の深い場所で使うときは一度ボトムまで沈ませてから巻くなど、少し工夫が必要になります。
スピナーの特徴として、着水と同時にブレードが回り始めるというのがありますが、これは魚に見切るスキを与えないという意味で春先などの活性の高いヤマメにも有効です。
また、特にアクションを加えなくともリールを普通に巻くだけでアピールしてくれるので初心者に向いているという良さもあります。
ですので、渓流釣り初心者の初めてのルアーとしてもスピナーは最適です。
渓流釣り(ヤマメ釣り)におすすめのスピナー
ここからは渓流釣り(ヤマメ釣り)におすすめのスピナーを紹介していきます。
渓流釣りに必須のARスピナー
渓流釣りに必須のスピナー、スミスのARスピナー。
このスピナーは、他のルアーとは比べ物にならないくらいよく釣れます。
私はこのスピナーを知ってからというもの、このスピナーなしではヤマメ釣りには行けなくなってしまいました(笑)。
渓流釣り初心者に限らず、すべての方におすすめできるのがこのARスピナーです。
ヤマメ釣りにおすすめのスピナー
ニアキスもARスピナー同様、スミス社が作ったスピナーです。
ウェイトの部分が魚の形をしているのが特徴です。
インラインタイプのARスピナーとは違い、ニアキスはクレビスタイプですのでレンジキープ力に優れていて、飛距離も出やすいです。
ムシパターンの時は、ARスピナーと一緒にニアキスも持っておくと釣果がアップするかもしれません。
ダイワのシルバークリークスピナー
ダイワの比較的新しいスピナーのシルバークリークスピナー。
カラーの名前がミカン、テントウムシ、コーヒーと可愛いのが特徴です。
スイベル一体型シャフトとボディが回転するのでスピナーの欠点の糸ヨレを軽減することができます。
ダイワが好きな方は購入してみることをおすすめします。
渓流釣り定番のスピナーのブレットン
昔から渓流釣りのスピナーで人気があるのがダイワのブレットン。
これは海外で人気のあったスピナーを日本の魚に合うようにダイワがリメイクしたものです。
2個セットで800円ほどと非常にコスパの良いスピナーになっています。
ただ、お店で買うのは至難の業なのでネットで買うしかないのが残念なところです。
昔からあるオールドルアーも試してみたいというかたにおすすめです。
オールドスピナーのパンサーマーチン
こちらもブレットン同様に古くから使われるスピナーのパンサーマーチン。
糸ヨレには少々注意が必要ですが、立ち上がりが早く良く釣れるのがこのスピナーです。
値段もスプーンとほとんど変わらない安さで試しに使ってみたいという方にも買いやすくなっています。
オールドスピナーに興味がある方はひとつ持っておくと良さそうです!
オールドスピナーのルブレックスセルタ
こちらもオールドスピナーのルブレックスセルタ。
ダイワのブレットンやパンサーマーチンと同様に古くから使われてきたスピナーの1つです。
スピナーの歴史を感じてみたい方が使うのにおすすめのスピナーになっています。
古くから定番のメップスのアグリア
こちらも古くから定番のスピナーのメップスアグリアです。
オールドスピナー好きな人には上記3つ同様に外せないスピナーとなっています。
オールドスピナーの良さを知りたい方はひとつ買っておくことをおすすめします。
渓流釣り初心者におすすめの安いスピナー
渓流釣りでスピナーを初めて使うという方におすすめなのがこのスピナーセットです。
慣れないうちはキャストがうまくいかずに引っ掛けたりしてなくしてしまうことが多いので、スピナーの使い方に慣れるまでこのスピナーで練習しましょう。
スピナーの糸ヨレ防止にスイベル付きスナップ
スピナーはブレードが回転することにより強力なアピール力を誇っているのですが、その回転の影響で糸がクルクルにヨレてしまうという欠点ももっています。
新しいタイプのスピナーであればローリングスイベルが初めからついているものが多いですが、古いスピナーとなるとついていません。
ですので、そういうときはスイベル付きのスナップを使うと糸ヨレを大幅に軽減することができます。
これがあるのと無いのとでは釣りのしやすさがぜんぜん違うのでぜひ持っておきましょう!
まとめ
今回は渓流釣りで使えるおすすめのスピナーを紹介しましたが、スピナーはミノーより値段が安く、数釣りも期待できるのでとても良いルアーだなと思いました。
操作も簡単で渓流ルアー初心者の方でも使いやすく、渓流ルアー入門にピッタリだと感じます。
これからルアーを使って渓流釣りを始めようという方は、スピナーをひとつ忍ばせておくといい思いをできるかもしれませんね(^^♪