那珂川でヤマメを狙って渓流釣りをしてみるもカワムツだらけで退散!

最近は天気が良い日が続いていて、釣りをするのには良い日が続いていますね。

でも、昼間は気温が30度近くまで上がってしまうので昼間の釣りは少ししんどいです(^^;

川の中にいれば涼しいのは涼しいですが、それでも熱いです(笑)。

ということで今回は、那珂川で渓流釣りをしてみました!

以前、少しだけ背振ダムのすこし下を流れる川で釣りをしたときにヤマメらしき魚が数匹いたので、それより下流にもいるかもしれないと思い釣ってみることにしました。

スポンサーリンク
h2手前レクタングル大

五ケ山ダム下流で渓流釣り

五ケ山ダム下流の那珂川

広々とした五ケ山ダムの道路を進んでいくとキレイな川が見えたので、そこの川で釣りをしてみることにしました。

こういう浅くて広いところはルアーで釣りやすいので好きです。

しかし、魚の姿はみえません(笑)

いかにも釣れそうなポイントがありました。

しかし、スプーンを投げても魚がぜんぜんついてきません(笑)。

だいたいこういう良いポイントで釣れないときは、そのあとも釣れないことが多いので、とても不安になります(笑)。

釣りをしていると小さなイタチが出迎えてくれました!

全くこっちには気づいてないみたいで、近くでゴソゴソしてました(笑)。

移動中に砂の上にいろいろな動物の足跡があったのですが、小さい足跡はどうやらイタチの足跡だったようです。

上流に進むと、出来立てホヤホヤのキレイな公園に出ました。

五ケ山ダム付近はいろいろなところで工事をしていて、建物が完成するのが楽しみです。

キャンプ場もできるみたいなので、完成したら行ってみたいですね!

南畑ダムより下流で渓流釣り

南畑ダム下流の那珂川

南畑ダムの横の道をしばらく進んで、ダムより下流まで移動してきました。

先ほどのところより大きな岩がゴロゴロしていて深みもあるのですが、なぜか川が汚い(笑)。

ここにヤマメがいるのか?と疑問に思いましたが釣ってみることにしました。

那珂川で釣れたカワムツ

どんどん上流のほうに移動しながら良さそうなポイントで釣ってみるも、ヤマメは釣れません。

気温が高いから、日陰にいるかなと思ってスプーンを投げると魚がヒット!

釣れたのはカワムツでした(笑)

やっぱり流れが緩いところではこいつが釣れますね(笑)。

やはりここら辺のポイントでは、見た目が汚いのでヤマメが釣れる気がしません(笑)。

そう思いながらも、スプーンを投げ続けるとカワムツが釣れ続けます。

しばらく進むと横の道路に出る場所があったので、この区間での釣りは終了!

少し下の方に移動すると水が綺麗になりました。

ただ、釣れるのはカワムツばかりで、結局ヤマメらしき魚は見えませんでした(笑)。

五ケ山ダムより上流で渓流釣り

五ケ山ダム上流の那珂川

今度は五ケ山ダムより上流に移動してきました。

スプーンを投げると素早い動きをした魚が追ってきます!

やはり、五ケ山ダムより上流にはヤマメがいるのかもしれません。

ただ、久しぶりのヒットに驚いてバラしてしまいました(笑)

前来たときは、ここは釣り人がいたので釣れませんでしたが今日は誰もいないので釣れます。

しかし、反応はありませんでした(笑)。

先ほどのポイントからすこし上に進むと、釣れない区間に入ります。

川の土ごと手が加えられていて、なんか地面が硬いです(笑)。

一応、ハヤみたいな魚が泳いでいるのは見えます。

那珂川上流

工事をしているところより上流に来ました。

ここら辺はそこそこ良い感じのポイントが続いていますが、今日は釣れませんでした。

というより飛び回るムシが多すぎたので釣るのをやめました(笑)。

つい最近までほとんどムシは飛んでいなかったので、こんなにムシが増えると思いもしませんでした(笑)。

なので次からはハッカスプレーを持ち運ぶことにします(笑)。

久しぶりに那珂川でヤマメ釣り

那珂川の上流

ということで、約5年ぶりに那珂川に釣りにやってきました。

以前来たときは、五ケ山ダム上流にヤマメらしき魚影は見えたもののカワムツしか釣れず、結局ボウズに終わったという何とも言えない結果となりましたが、昔は確かにヤマメやニジマスが釣れていたので今日はリベンジすべく釣っていきます。

今回釣っていくのは五ケ山ダム上流で、雨後の増水+朝マズメという好条件の中を狙います。

日が昇り始めて明るくなってから入渓し、目ぼしいポイントを探っていきますが魚からの反応はなし。

ポイント自体は結構良いのですが、相変わらず魚っ気がありません。

上流まで進みながらすべてのポイントを丁寧に探っていきますが、うんともすんとも言いません。

結局2時間ほど釣ってみましたが、この好条件の中で魚1匹釣れなかったのでヤマメはいないと判断し、リベンジは早々に断念しました(笑)。

ということで、山道を進んでいき久しぶりのホームリバーまでやってきました。

ここならヤマメは間違いなくいるので、癒しを求めて釣っていきます。

増水の影響で狙えるポイントは減っているものの、流れの緩やかなポイントからヤマメが飛び出してきます。

そして、釣り始めて割とすぐに1匹目がヒット!

ホームリバーらしいパーマークが不規則な色白ヤマメが釣れました。

相変わらずホームのヤマメの綺麗さに惚れ惚れします(笑)。

上流に進んでいき狙うポイントも少なくなってきた中で、流れの緩やかな場所にルアーを投げるとヤマメがすっ飛んできました。

キャストミスでルアーがポイントの脇のほうに逸れてしまいましたが、この時期のヤマメは落ちてくるものに敏感で関係なく食いついて来てくれます。

非常に活性が高く、見た目も綺麗なヤマメが釣れました。

源流で釣れるヤマメは見た目も綺麗で非常に癒されますね。

ということで昼になって気温もだいぶ上がってきたので、今回の釣りは終了です。

那珂川のヤマメはリベンジすることができませんでしたが、久しぶりのホームで良いヤマメが釣れてくれたので結果オーライでした(笑)。

まとめ&使用タックル

今回は、那珂川で渓流釣りをしてみましたがヤマメは釣れませんでした(笑)。

南畑ダムより下はヤマメは釣れそうになかったので、釣るのであれば五ケ山ダムより上流だと思いました。

とりあえず、気温が高くなってムシが増えてきたので虫よけスプレーは忘れないようにしようと思いました(笑)。

ロッド:ダイワ・ルアーニスト 63UL
リール:ダイワ・レブロス LT2000S
ルアー:スミス・ピュア スミス・ARスピナー スミス・Dコンパクト
ライン:ラピノバX0.6号
※リンクをクリックするとレビュー&インプレッション記事に移動します。

あまりヤマメが釣れないと言われる福岡で、ヤマメを釣るにはどこに行けばいいか分からない...という方は結構多いはず。 特に初心者...
あまりヤマメの釣れるイメージがない佐賀の渓流。 私が佐賀で渓流釣りを始めたころはヤマメが釣れる場所がまったく分からず最初の一匹...
渓流ルアー釣りをこれから始めたいという方のなかで、どんなルアーを使えばヤマメ・イワナが釣れるか分からないという方は多いのではないでし...
渓流ルアーフィッシングを始めるにあたって避けては通れないロッド選び。 渓流はターゲットとなる魚のサイズが小さいぶん非常に繊細で...
渓流ルアーフィッシングを始めるにあたって、避けては通れないリール選び。 リールはそれぞれ大きさが違ったり、特徴が違ったりするの...
これから渓流釣りを始めようとするときに、最初の壁になるのが道具選び。 渓流釣りにはどんな道具が必要なのか、また便利グッズがあれ...
自然に囲まれた中で釣りを楽しむことができる渓流ルアーフィッシング。 渓流釣りは何となく難しそうなイメージがありますが、やってみ...
スポンサーリンク
h2手前レクタングル大
h2手前レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。