【ハスルアーのインプレ】への字の定番スプーンで渓流スプーニング!

渓流ルアーをする方は一度は目にしたことがあるであろうスプーンのハスルアー。

ハスルアーは普通のスプーンとは違ってへの字に曲がっており、一度見ると忘れられないルアーの1つですよね。

僕もハスルアーを初めてお店で見たときは、変なルアーがあるぞ!と思わずリアクションバイトしてしまいました。

実際何も分からず購入したハスルアーですが、その実力は折り紙付きで適当に流しておくだけで簡単にヤマメを釣ることができました。

そこで今回は古くから渓流ルアーマンに愛用されているハスルアーの簡単な説明とインプレを書いていきたいと思います♪

スポンサーリンク
h2手前レクタングル大

ハスルアーの紹介

ハスルアー

まずはハスルアーの簡単な紹介からしていきたいと思います。

このハスルアーは公式ホームページに書いてあるように、1980年代から現在まで約40年もの間渓流ルアーとして愛用されている永久の定番ルアーです。

への字の形状をしていて普通のスプーンでは生み出せないアクションがトラウトたちを魅了し釣果につながります。

への字に曲がったハスルアー

横から見てみるとへの字の形をしているということがはっきりと分かります。

売っていた時期によっては角度や長さが微妙に異なっていたりするようで、コレクター心をくすぐられます。

ハスルアーのカラー

ハスルアーのカラーはユニバーサルカラーと呼ばれる普通のカラーと日本特別カラーに分けられています。

ユニバーサルカラーは定番のゴールド・シルバーとその他2種の合計4種類。

日本特別カラーはヤマメカラーや鮎カラーなど合計で12種類あります。

カラーは様々ありますが、どのカラーを使っても釣れそうなので自分の好きなカラーを選ぶのをおすすめします。

個人的に好きなのはシルバー・ゴールド・ヤマメカラーなので、見つけたらそのたびに購入しています。

ハスルアーのサイズ

ハスルアーのサイズは、1/12オンス(約2.5g)と1/8オンス(約3.5g)の2種類だけのようです。

サイズだけを見てみると、使うのは主に源流域、渓流域という感じです。

サイズのラインナップがもう少し多ければ使いやすいのになと個人的には思うところではあります。

ハスルアーを使って実釣!

ということでここからはハスルアーを使って渓流釣りをしたときのことをまとめていきたいと思います。

今回釣る川は、渓流というより源流域のようなところでの釣りになります。

さっそく現れたポイントは岩に沿って流れがあるポイントです。

こういうところは流れにハスルアーをのせるだけで釣れるので非常にラクです。

ハスルアーを上流側に投げて巻くだけで簡単に釣れましたw

ポイントが良かったのでヤマメも結構溜まっていました。

ハスルアーで釣れたヤマメ

若干サビの残った元気のいいヤマメでした♪

ヒットルアーはハスルアーの0150(シルバー)の1/8オンス(3.5g)です。

次に現れたポイントも岩に沿って流れのあるポイントです。

こういうポイントには高確率でヤマメが付いているのでどんどん狙っていきます。

さっきと同じように色泡あたりに投げて少し泳がせるだけで魚がかかりました。

気温が上がってきてくれたおかげでルアーへの反応が良くなってきて、すこしづつ釣果があがってきた気がします。

このヤマメはサビも残っておらずキレイなヤマメでした♪

ヒットルアーはハスルアーのSYM3.5gです。

今度は少し深みのあるなかなか良さげなポイントに着きました。

この時期だと深みのそこの方に魚がついているので少しスプーンを沈めてからゆっくり引いていきます。

ハスルアーをゆっくり引いているとヤマメが数匹ゆっくり追いかけてきて目の前でどうにか食いつきました。

やはりこの時期は少しだけルアーで釣るのにてこずりますw

ハスルアーで釣れたヤマメ

サイズは大きくはないですがうっすらとオレンジ色のラインが入った綺麗なヤマメでした♪

ヒットルアーはハスルアーのSYM3.5gです。

次は先ほどより深みのあるいかにも釣れそうな好ポイントに着きました♪

ここも同じようにスプーンを沈めてからゆっくり引いていきます。

すると底付近からヤマメが数匹スプーンにアタックしてきますが、どれもフックに乗らず結局追いかけてきた一番小さなヤマメが食いついてきましたw

ハスルアーは動きが少し大きめなので、ミスバイトする魚がすこし多いような気がします。

それでも食い気のある魚は何度もバイトしてくるので見ていて楽しいです♪

ヒットルアーはハスルアーの0151(ゴールド)の3.5gです。

滝の上に行くために崖を登って下を見下ろすと、いかにも釣れそうなポイントがあります。

釣れる確率は低いですが、スプーンをフォールさせてみると良いサイズのヤマメがスプーンに寄ってきました。

そのあとすぐ帰っていったのですが、やっぱりスプーンのフォールは効果が高いようです。

そのあとも進み続けるとかなり源流っぽくなってきました。

水量が減ってきて流れの緩やかなポイントが増えてきましたが、ハスルアーはプリプリと泳いでくれるのでアピール力は問題なさそうです。

ハスルアーで釣れたヤマメ

20センチほどの良い感じの源流ヤマメが釣れました♪

ヒットルアーはハスルアーのGGYM3.5gです。

普通のポイントは水量が少なすぎるので、深みのある流れ込みだけ狙っていきます。

こういうところにはしっかりヤマメがついています♪

ハスルアーで釣れたヤマメ

源流域ではカラーが濃いほうが反応が良い感じがしました♪

ヒットルアーはハスルアーのGRYMです。

ということで釣るポイントも少なくなってきたのでここで今日の釣行を終了することにしました(^^♪

まとめ

ハスルアー

今回はハスルアーの簡単な説明とインプレを書いてみましたが、ハスルアーは流れの速いポイントや緩いポイント、深みのあるポイントでも使えるので非常に使い勝手がいいルアーだなと思いました♪

ただ、動きが大きめなだけにバラシがどうしても増えてしまうので、そこはフックの数を増やすなどして対策すると釣果アップにつながるかなと思いました。

ハスルアーは普通のスプーンとシルエットが違いスレた魚にも効果的なので持ってない方はひとつ持っておくと良いかなと思いました(^^♪

最近の渓流ルアーといえば、小魚の形をしたミノーを使うのが一般的。 しかし、ミノーが使われ始めたのは割と最近で、昔はスプ...
渓流ルアー釣りをこれから始めたいという方のなかで、どんなルアーを使えばヤマメ・イワナが釣れるか分からないという方は多いのではないでし...
渓流ルアーフィッシングを始めるにあたって避けては通れないロッド選び。 渓流はターゲットとなる魚のサイズが小さいぶん非常に繊細で...
渓流ルアーフィッシングを始めるにあたって、避けては通れないリール選び。 リールはそれぞれ大きさが違ったり、特徴が違ったりするの...
これから渓流釣りを始めようとするときに、最初の壁になるのが道具選び。 渓流釣りにはどんな道具が必要なのか、また便利グッズがあれ...
自然に囲まれた中で釣りを楽しむことができる渓流ルアーフィッシング。 渓流釣りは何となく難しそうなイメージがありますが、やってみ...
スポンサーリンク
h2手前レクタングル大
h2手前レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする