みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
きっと、このブログを見ている半分くらいの方は釣りに行っていたのではないでしょうか(笑)。
僕もゴールデンウィークは釣りに行こうと思っていたのですが、クソ客の無理な要望により急かせかと働いておりました。
その代わりと言ってはなんですが、ゴールデンウィークが終わって代休を貰えたので、その期間に遠征することにしました。
場所は早くから決まっていたのですが、有名どころはゴールデンウィーク中に叩かれまくって釣れそうにないので、人の少なそうな場所を選びました。
ということで、今回は球磨川上流の水上村あたりでの釣行です!
球磨川水系は水害後に何度か来ているものの、パッとした釣果が出なかったので、リベンジ釣行となります。
絶対にまともなサイズを釣るんだという強い気持ちを持って釣りに臨みます(笑)。
球磨川上流の水上村でヤマメ釣り
仕事から帰ってきてすぐに釣りの準備をして、夜中の内から家を出発します。
佐賀から4時間かけてようやく人吉に到着。仮眠を少しとって起きると明るくなり始めたので急いで釣り場に向かいます。
30分ほどで水上村について目星をつけていた場所に行くと、水害で整備された釣りやすそうな景色が広がっていました。
人も入って無さそうだったので、下まで降りて釣りを開始します。
ここ数日間、雨が続いていて少し増水しておりコンディションは良さそうです♪
この感じならヤマメの活性も高く結構釣れるのではないかとワクワクしながら釣り上がっていきます。
しかし、イメージに反して魚の反応はなく、何もない時間が続きます。
しかし、この状況でヤマメが出ないというのはおかしいと思い、アップからクロスに変えてルアーを何度もポイントに通していると、ようやく魚の反応があり。
どうやら濁りが少し強くて、ルアーがあまり見えていなかったみたいです。
本日1匹目は18センチほどの放流ヤマメでした。
これまで球磨川ではまともなサイズが釣れていたなかったので、ようやくリベンジできた感じです♪
水害から時間が経って魚影も戻りつつあるのかも知れません。
先ほどのヤマメが釣れた時はルアーをあまり激しく動かさず、アクションの間にストップさせたときに食い付いてきたので、同じ感じで釣っていきます。
良さそうなポイントをしつこく攻めていると、いきなりヤマメが飛び出してきてはルアーを引ったくっていきます。
そんなこんなで上流まで進んでいくと定期的に良いポイントが現れます。
見た目的にはルアーを投げれば一発で大物が食い付いてきそうな場所ですが、やはり1発では反応しません。
なので、クロスでしつこく攻めていると反応あり!
先ほどより少しサイズアップして20センチほどのヤマメが釣れました♪
釣れそうなポイントで良いサイズのヤマメが出てくれると釣っていて楽しいです!
その後も上流まで釣っていくと良いポイントで良型のヤマメがたまに出てきますが、うまくかけることができず、先行者の足跡が出てきたので場所移動することに。
球磨川の源流域でヤマメ釣り
今度はかなり上流に車を走らせ、源流のような雰囲気の場所で釣りをします。
川に入って一箇所目からヤマメがチェイスしてきたので、ヤマメの数は多そうです。
いかにも釣れそうなポイントが現れルアーを投げてみると普通サイズのヤマメが追いかけてきました。
一度では食いつききれなかったので、2、3投するとヒット。
下流側とは違い、源流らしい模様の綺麗なヤマメが釣れました。
型はそこまでないですが、綺麗なヤマメが釣れると嬉しくなります♪
上流に進みながらルアーを投げて進んでいると10センチくらいのヤマメがポツポツ釣れます。
良型のヤマメがいつ出てきてもおかしく無さそうですが、出てくるヤマメは同じサイズばかり。
パッとみると20センチを超えるようなヤマメが出てきそうなポイントでも10センチほどのヤマメが追いかけてきます。
そして釣れるのは全てこのようなサイズでした(笑)。
途中で一度だけ良さそうなあたりはありましたが、かけることができずサイズアップはならず。
ということで、今日は朝早くから釣りを始めて疲れたので、早めに上がって温泉に入ることに。
釣りで疲れた後にゆっくり入る温泉は最高です(笑)。
次の日は水上村から離れて有名支流を探索しましたが、ほとんど反応がなく撃沈しましたw
球磨川源流でヤマメ釣り
前回の釣行から約4ヶ月ぶりに水上村にやってきました。
以前来たときは雨後で川が増水し、予定していた場所で釣りが出来ず支流を回ったのですが、今回は水量も平常通りみたいなので目をつけていたポイントで釣りをしていきます。
夜が明けて周りが明るくなってきたタイミングで川に降りて釣りを開始します。
入渓してすぐのポイントで小さなヤマメがルアーを追いかけてきたので、もう一度同じコースにルアーを通すと良型ヤマメがヒット!
釣りを始めて早々に20センチほどの良いヤマメが釣れました♪
入りやすい場所だったのであまり期待していませんでしたが、朝マズメだけあって反応が良さそうです。
秋とはいえ昼はまだまだ暑く、朝の涼しい時間帯を逃すと釣れなくなってしまうので、いつもよりペースを上げて釣っていきます。
少し上流に進むといかにもヤマメが釣れそうな好ポイントがあり、期待してルアーを投げるも反応はなし。
ここにヤマメがいないはずは無いので、しつこくルアーを投げること10投目ほどでいきなりヤマメが現れ目の前でヒット!
先ほどのヤマメよりひと回り大きい、26センチの良型ヤマメが釣れました♪
源流らしいパーマークがくっきり残った個体で、球磨川源流に期待した通りの素晴らしいヤマメです。
まさかこんなに早く良いヤマメが釣れるとは思っておらず、開始早々に妙な満足感に満たされました(笑)。
ただ、上流にも良いポイントが続いているので、良型ヤマメを期待して釣り進んでいきます。
次はある程度ポイントの開けた釣りやすい場所で、手前の緩やかな流れにルアーを投げると20センチほどのヤマメが追ってきました。
しかし見切られたので、次は流れの奥にルアーを投げるとヤマメがヒット!
若干口が曲がり始めた23センチほどのかっこいいヤマメが釣れました♪
釣れそうなポイントで良いヤマメがちゃんと釣れてくれると、釣っていて非常に気持ちが良いです(笑)。
次は良い流れが続いている瀬のポイントで、どこかにヤマメが付いているだろうとルアーを上流から流していると、ヤマメが足元までチェイスしてきてヒット!
非常に活性の高い20センチほどのヤマメが釣れました。
この時期の瀬に入ったヤマメは活性が高く、ルアーを積極的に追いかけてくるのでとても釣りやすいです。
球磨川の源流だけあって付いてるヤマメのサイズも良いですね。
日が差し始めてヤマメの反応が薄くなり始めたところで、いかにも釣れそうな大場所が現れました。
今日のこの感じだと間違いなくヤマメが釣れるだろうとルアーを投げるも意外と反応なし。
コースを変えながら粘っていると、ルアーを後ろをギラギラとヤマメが追いかけてきて目の前でヒット!
サイズは20センチはありますが体の細長いスレンダーなヤマメが釣れました♪
これだけ良いポイントで逆に痩せたヤマメが釣れるとは、自然って分からないものです(笑)。
この後も良いポイントは続いていましたが、日が昇ったせいか反応がパタリと無くなったので釣り終了。
今日は球磨川源流での釣りでしたが、さすがにコンディションの良いヤマメが多く、釣っていて非常に楽しかったです♪
まとめ
今回は球磨川水系でのヤマメ釣行でしたが、良型のヤマメもポツポツと釣れて良い釣行となりました。
欲を言えば、尺近いヤマメを釣りたかったところですが、ゴールデンウィーク後ということもあってヤマメの反応も気難しいところがあったので、また攻略法を考えてから釣ってみたいと思います。
水害のあとから魚影も少しずつ回復してきているみたいなので、かつての聖地の復活に期待して、次の釣行も楽しみたいと思います!
<使用タックル>
ロッド:ダイワ・トラウトX NT 48UL
リール:ダイワ・レガリス LT2000S-XH
ルアー:スミス・Dコンパクト ジャクソン・メテオーラ ARスピナー
ライン:ラピノバX0.6号
※リンクをクリックするとレビュー&インプレッション記事に移動します。
↓遊漁券はふるさと納税でも購入できます(楽天市場)
【ふるさと納税】球磨川での釣り体験!「遊漁承認券 A券」【2024年利用分】 腕章 球磨川 川釣り 釣り 体験 年度末12月31日までの期限 時間制限なし 球磨川漁業協同組合 九州 熊本県 レターパックプラス 送料無料